近代F1について カテゴリ記事一覧
- 2014年 F1シリーズ第2戦 マレーシアGP
2014.03.31
【F1 2014年第2戦 マレーシアGP】 こんにちは。 この週末はF1第2戦 マレーシアGPが行われていましたね。 予選は雨で1周2分近くかかっていました。 でも決勝は天候にも恵まれたようです。 気が付いたことが何点か^^ ハミルトンはヘルメットデザインを変更していました^^; ロータスは昔2005年あたりだったかな、 ウイリアムズデザインに近いものを採用しています^^ 当時は「せいうちノーズ」と言... - 2014年 F1シリーズがついに開幕
2014.03.24
【2014年 F1グランプリ 開幕戦 オーストラリアGP】ついに2014年F1グランプリシリーズが開幕しましたね。今年も地上波では放送がされていなさそうです。BSではお昼過ぎに放送がされていました。今年のF1マシンは本当にダサい!ですね。お世辞にもかっこいいとは言えないデザイン。。。斬新としえば斬新だけど。。掃除機、カモノハシ的なノーズが多いし。エンジンの呼び方もユニットという呼び方に変更。1.6Lターボ+ハイブリッ... - F1 2012年シリーズ最終戦・・・・ドライバーズチャンピオンが決定
2012.11.27
昨日10時からF1グランプリ 最終戦ブラジルGPがありましたね。最終戦で、アロンソかベッテルのドライバーズチャンピオンが決定するということでした。ベッテルが4位以上に入れば、アロンソの結果に関係なしに、ワールドチャンピオン。予選から緊迫ですね。ベッテルは予選4位、アロンソは予選7位。ブラジルGPだけではないけど、良いスタートを切るには、奇数グリッドが必須条件。アロンソはその奇数グリッドのため好スタ... - F1 2012年アメリカGP
2012.11.19
F1 2012年 第19戦 アメリカGP11/18日にアメリカGPが開催された。コンストラクターズトップのレッドブルが3年連続のコンストラクターズチャンピオン獲得をアメリカGPで最終戦を待たずして決定させた。チャンピオン獲得の条件としてフェラーリに4ポイント差をつけること。そのプレッシャーはかなり低いものだっただろう。いつもの通り、レースをしていれば、上位に入れるレッドブル勢。ベッテルも落ち着いた... - ミハエル・シューマッハが引退
2012.10.05
今日からF1日本グランプリが開幕です。この前日4日に、メルセデス・ベンツのミハエルシューマッハが引退会見を行った。思えば、1991年ベルギーGPにいきなり予選7番手というデビューをジョーダングランプリから果たし、決勝もいきなりのリタイアと華々しい強烈な印象を与えてデビューした。そして、次のレースでは、ロベルトモレノと入れ替わるようにベネトンへいきなり移籍。その後、数年ベネトンで活躍し、初タイトルも...