鈴鹿・レースフォト(GTメイン) カテゴリ記事一覧
- 2015年3月7日 鈴鹿サーキットにてファン感謝デー開催
2015.03.24
【2015年3月7日 鈴鹿サーキットにてファン感謝デー開催】鈴鹿で毎年恒例のファン感謝デーがありました。今年はマクラーレンホンダ復活ということで、かなりの人が来ていてメインスタンドはいっぱいでした。。懐かしいマシン3台、MP4/4 MP4/5 MP4/6 が並んでいました。走っている音を聞いて思わず涙が・・・・(/ω\)... - スーパーGTに「NSX」が帰ってくる!!
2014.02.28
スーパーGTに「NSX」が帰ってくる!!MRレイアウトでレーシングハイブリッド搭載ホンダは、2014年のスーパーGT GT500クラスの参戦車両である「NSX CONCEPT-GT」を公開。レース専用に新開発した排気量2.0lの直列4気筒直噴ターボエンジンをMR(ミッドシップエンジン・リヤドライブ)レイアウトで配置し、「レーシングハイブリッドシステム」を搭載する。セナの愛したホンダがNSXを復活させてきた!スーパーGTでは今はHSV-0... - 鈴鹿サーキットの撮影ポイント(スプーン)
2013.07.24
鈴鹿サーキットの撮影ポイントとして、面白いけど疲れるのが、スプーン行くだけで30分以上かかるので、大変です・・・でも途中で良いポイントもあったりするので、撮影しながら移動するとあっという間?に着きますよ。これはスプーン手前のLスタンドまでの道のりの途中からの撮影です。鈴鹿では右から左に流れるシーンが多いですが、ここは左から右に流れるので、意外と面白い場所です。250mmのレンズでもココまでよれるので、結構... - 鈴鹿サーキットの撮影ポイント(逆バンク)
2013.07.17
鈴鹿サーキットの撮影ポイントとして、逆バンクの当たりも捨てれません。逆バンクのスタンドからの写真です。EOS X2でもこれくらいは撮影出来るから今の機種だともっと良いのが撮れますね。これは逆バンクなんですが、逆バンクからダンロップに抜けるところからの撮影です。メインスタンドからすると、トンネルを抜けて、スタンドが見えてくる手前ですね。自分の理想としている構図とはかなり違うんですが、似た構図なので、ここも... - 鈴鹿サーキットの撮影ポイント(ヘアピン)
2013.07.10
鈴鹿サーキットは1周5.4kmと長いサーキットで世界的にも有数なサーキットです。F1ドライバーも多数絶賛するほどのコースになっています。その中でも撮影ポイントはいろいろあります。特に私が好きな部分をご紹介していきたいと思いますが、良いポイントですよ^^私のお気に入りポイント(1)ヘアピン特に、「H」スタンドから撮る写真は、リアになりますが、低速になっていくところなので、結構良いアングルが合ったりも...